先日投票をお願いしたIDEAS Competitionですが、残念ながら我々のチームは6位と7位でした。(投票をしてくださったみなさん、本当にありがとうございました。)投票はIDEAS Competitionの一部であるCommunity Choice Awardのためで、メインのIDEAS CompetitionのJudging Sessionが4月26日に行われました。
IDEAS Competitionとは、100Kに並ぶMITのビジネスプランコンテストで、ソーシャルアントレプレナーに特化したコンテストです。評価には発明品に重点が置かれている為に、D-labで作られたプロトタイプをそのままコンテストに出す学生も多いのです。
今年は総勢26チームが参加し、ビジネス経験のある18名のジャッジがチームの評価を行いました。発表の形式はポスターセッションで、チームごとに3人から5人のジャッジがまわってくるというものでした。私はExo-KneeとLego Legの2つのチームに所属していましたが、このセッションではExo-Kneeで発表を行いました。
セッション中には3名のジャッジがポスターの前に来て、発表と質疑応答にそれぞれ30分ほどかかりました。残念ながら、我々のパートナーのKopernikの中村さんは引っ越し直前ということで不参加でした。質問はExo-Kneeの技術的なものから、Kopernikの実績などなかなか鋭い質問も飛び交い、正直うまく答えられたかどうかとても不安です。

結果発表は5月3日です。
No comments:
Post a Comment